オフィス移転のお悩みを解決
お役立ち情報
居抜きオフィスの移転には事前準備や情報収集が欠かせません。
つながるオフィスのお役立ち情報では、移転のチェック項目からイチオシ物件の特集まで発信中です。
JOURNAL
-
PICK
UP2024.07.23
サステナビリティ
野村不動産/減少続ける東京都心の『都市農地』 農地の可能性広げる新しい活用法
「企業独自のサステナブル活動を取材する」という本企画。今回は、一般の方にはちょっと馴染みの薄い“農地”に関するお話しです。日本では、都市部の生産緑地、いわゆる“都市農地”が、後継者不足などで減少の一途をたどっています。 この問題に対して、デベロッパーとしての切り口で取り組みを行っている野村不動産株式会社さんの『都市型体験農園サービス』。サービス開始から丸三年が経過した現在、“農地を活用する”という取り組みの手ごたえについて、住宅事業本部・小林和人さんに詳しく伺います。
続きを見る -
2024.07.18
サステナビリティ
コクヨ/「HOWS DESIGN」によるモノづくりを推進① 対話が生み出す新しい価値とウェルビーングな社会
「独自のサステナブル活動を展開する」企業さんからお話しを伺うインタビュー企画第3回目。今号でも引き続き、コクヨ株式会社さんをお迎えしてお話しを伺っていきます。 2023年からサステナブル活動を本格化させ、社内外の「Well-being向上」を重点課題として挙げられているコクヨさん。ワークライフバランスを重視した働き方推進や、多様な人と一緒に行うイノベーション創出を通し、Well-beingの向上を目指されています。今号では、その実現に向けたモノづくりの指針「HOWS DESIGN(ハウズデザイン)」について詳しく伺います。ワークプレイス事業部スペースソリューション本部 栗木妙さん、同部 武田雄次さん、どうぞよろしくお願いいたします。
続きを見る -
2024.07.09
サステナビリティ
リファインバースグループ/サーキュラーエコノミーの先駆者①『リファインパウダー』が叶える水平循環
企業独自のサステナブル活動を紹介するインタビュー企画。4社目となる今回は、株式会社リファインバースグループさんにお話しを伺いました。 こちらはなんと約20年も前に、廃棄タイルカーペットからタイルカーペットへの水平リサイクル技術を構築されたサーキュラーエコノミーの先駆者。タイルカーペットは、ほとんどのオフィスビルで使われている床材なので、身近に感じられる方も多いと思います。その開発背景から現在の取り組み、今後の展開について、同社資源ビジネス部長・瀧澤陵さんにくわしく伺いました。
続きを見る -
2024.07.04
サステナビリティ
コクヨ/「SUTENAI CIRCLE」が本格始動② 加速する“循環の輪”を見据えたモノづくり
2023年に循環型社会の実現を宣言し、サステナブル活動を本格的に加速させたコクヨ株式会社さん。前号に引き続き、CSV本部サステナビリティ推進室の横手 綾美さん、ワークプレイス事業本部ワークスタイルマーケティング本部の楠亀 早江子さんに「SUTENAI CIRCLE(ステナイサークル)」の取り組みについてお話しいただきます。 今号では、特にオフィス家具に焦点を当てて、どのように製品の“循環の輪”がつながっていくのか、詳しく伺っていきたいと思います。
続きを見る -
2024.06.20
サステナビリティ
オネスト・アンド・パートナーズ/木材のプロに聞く①オフィス内装“木質化”のいま
これまで飲食店や小売店、美容室などの内装として、多く使われてきた“木材”。脱酸素社会実現、働き方改革といった世相を背景に、いま、オフィス内装の分野でも“木材”というワードが注目を集めています。 今回は、壁や床の内装用木材を専門に取り扱う木材のプロフェッショナル、株式会社オネスト・アンド・パートナーズの佐藤 真さんに、オフィス“木質化”の現状についてお話を伺いました。
続きを見る -
2024.06.06
サステナビリティ
コクヨ/「SUTENAI CIRCLE」が本格始動① “循環の輪”でつなぐ、資源を捨てない社会の実現
「独自のサステナブル活動を展開する企業」にフォーカスするインタビュー企画第二弾。 今回のお客様は、2023年に循環型社会への取り組みを本格化させたコクヨ株式会社さんです。「SUTENAI CIRCLE(ステナイサークル)」「HOWS DESIGN(ハウズデザイン」という大きな二つのサステナブル指針のうち、まずは「SUTENAI CIRCLE」についてお話を伺いました。 CSV本部サステナビリティ推進室の横手 綾美さん、ワークプレイス事業本部ワークスタイルマーケティング本部の楠亀 早江子さん、どうぞよろしくお願いします。
続きを見る -
2024.06.03
オフィス移転事例
Vol.5 株式会社raw「クリエイティブ系スタートアップ企業のオフィス移転」
今回のお客様は、株式会社raw Founder / CEO 西性大輝(さいじょう だいき)様。同社は、広告や番組などのメディアコンテンツ制作を行う気鋭のスタートアップ企業です。『つながるオフィス』からご依頼いただき、2024年2月に「Biz-Field目黒」のセットアップ物件へ完全移転されました。 仲介を担当した弊社松野が、移転の背景のほか変革著しい業界における今後の展望などについて、貴重なお話しを伺ってきました。
続きを見る -
2024.05.16
イチオシ物件特集
おすすめの大型物件まとめ
今回は、つながるオフィスの中でも最近お問い合わせが多い、100坪以上の大型物件でおすすめの物件をご紹介します。 掲載中の大型物件でも特におすすめの人気の渋谷エリアのオフィスや敷金0の初期費用を抑えることができるオフィスなどをピックアップしております。
続きを見る -
2024.04.17
イチオシ物件特集
大阪エリアのおすすめのシェアオフィス特集!
大阪エリアは淀屋橋、梅田、新大阪、本町、心斎橋、淀屋橋、堂島などのビジネスエリアを中心に、シェアオフィスが多くあります。その中でもおすすめのシェアオフィスをご紹介します。 オフィスの新設や移転には、賃料(敷金・礼金など)や内装工事費用、オフィス家具の費用などさまざまな初期費用が必要となり、さらにオフィスの賃貸から内装の工事などの時間や手間などのコストがかかります。 シェアオフィスであれば、入退去の費用などの様々なコストを圧縮することが可能なので、成長のスピードが早いベンチャー企業やスタートアップ企業におすすめです。
続きを見る -
PICK
UP2024.04.03
お役立ち情報・サステナビリティ
サステナブルな新・移転スタイル
「つながるオフィス」でご紹介している“居抜き”オフィス物件。 退去される企業が使用していた内装や設備をそのまま引き継いで入居できるため、無駄の少ない移転スタイルとして、いま注目を集めています。 具体的にどのような無駄がどのくらい削減されるのでしょうか。フロンティアコンサルティングがこれまで手掛けた移転実績をベースに、詳しくご紹介していきます。
続きを見る
21〜30件 / 97件中

PICKUP
ピックアップ物件
-
心斎橋エリアの新築オフィス!内装付き可!
-
エリア
大阪
-
広さ
30〜60坪
-
会議室数
1部屋
大阪・淀屋橋駅至近!敷金0も相談可能な個室付き居抜きオフィス
-
エリア
大阪
-
広さ
30〜60坪
-
-
<非公開>八丁堀エリア!!個室の多い内装付きオフィス!
-
エリア
中央区
-
広さ
60〜100坪
-
会議室数
3部屋
-
-
大規模リニューアル!港区内の150坪の内装付きオフィス!
-
エリア
港区
-
広さ
100〜200坪
-
会議室数
3部屋
-
-
梅田エリア / 100坪超えの居抜きオフィス!テレカンブース多数!
-
エリア
大阪
-
広さ
100〜200坪
-
会議室数
3部屋
-
- 心斎橋エリアの新築オフィス!内装付き可!
-
エリア
大阪
-
広さ
30〜60坪
-
会議室数
1部屋
-
- 大阪・淀屋橋駅至近!敷金0も相談可能な個室付き居抜きオフィス
-
エリア
大阪
-
広さ
30〜60坪
-
会議室数
-
- <非公開>八丁堀エリア!!個室の多い内装付きオフィス!
-
エリア
中央区
-
広さ
60〜100坪
-
会議室数
3部屋
-
-
- 大規模リニューアル!港区内の150坪の内装付きオフィス!
-
エリア
港区
-
広さ
100〜200坪
-
会議室数
3部屋
-
- 梅田エリア / 100坪超えの居抜きオフィス!テレカンブース多数!
-
エリア
大阪
-
広さ
100〜200坪
-
会議室数
3部屋
-
-